こんにちは。
私たちメンタルサポートここころと、一般社団法人日本うつ病サポート協会のカウンセラーと所属スタッフの休日をブログで紹介するサイトです。
現代は、「ストレス社会」とか、「うつ社会」と言われ一生涯に10人~15人に1人がうつ病になるというデータも出ているほどです。
日々の生活の中で、知らないうちにかかっているストレスを、どのように対処するかが現代社会の中でテーマとなってくると思っています。
その中で、大切なのが「休日の過ごし方」です。
ストレスがかかりやすい世の中になっていますので、よりストレスを解消したり和らげたりするための休日の過ごし方が重要になっていきます。
そこで、このブログではカウンセリングを行うカウンセラーや、カウンセリングルームに所属しているスタッフの休日を紹介していきます。
実際、カウンセリングを行うカウンセラーはどのように休日を過ごしているかを紹介します。
ストレス発散はどのようにしているのか
リフレッシュはどのようにしているのか
休日は一体何時に起きているのか
生活のリズムは意識しているのか
自己啓発のためにしていることは
自己投資はどんなことをしているのか
など普段あまり公開していない内容をお伝えしていきます。
今回ブログを立ち上げるきっかけとなったのが、どのように休んだら良いかわからないという声が大きかったことと、休もうと考えるあまり「〇〇しなくてはいけない」と考え込んでしまい脳が休まらない休日の過ごし方をしているケースが多かったりするのです。
例えば
「生活のリズムを整えなくてはいけない」
「朝、散歩して朝日を浴びなくてはいけない」
「〇〇時には寝なくてはいけない」
「寝れなくなるから昼寝をしてはいけない」
「自分のために何かしなくてはいけない」
など、休日に色々考えこんでしまい脳が休まっていない状態だったりするのです。
カウンセリングを行うカウンセラーが実際にどのように休日を過ごしているのかということを公開することで、休み方のヒントになれば嬉しいなと思っています。
実は、カウンセラーの私たちも一日中何もしないでダラダラしている日があったりするのです。
これは、お仕事で頑張った分、心のバランスをとるために必要な時間だったりします。
何気ない過ごし方やカフェでの時間、家で何もしていない時間などが実はリフレッシュ効果があったり、ストレス発散していたりすることもあるのです。
このブログから、休み方のヒントなどを感じて頂けたら私たちは嬉しく思っています。
このブログを立ち上げた現在は8名のカウンセラーやスタッフがいますので、ランダムですが投稿していきます。
こちらのブログサイトは、広告収入により運営をしています。
ブログ記事を書いてくれたカウンセラーへの報酬などに充てさせていただいております。
それでは、「カウンセラーの休日」にて情報を休み方についての情報を発信していきます。これからどうぞお付き合いよろしくお願い致します。